花粉症外来では、春スギ・ヒノキ、夏から秋にかけてはツユクサ・ブタクサなど様々なアレルゲンによって引き起こされる花粉症の治療をおこないます。
アレルゲンの曝露からの予防策をとり、投薬などをいたします。
治療について
お薬は抗アレルギー薬や漢方薬などを組み合わせて、患者さんにあわせた処方をいたします。
抗アレルギー薬で眠気がひどい方は、漢方薬を複数組み合わせ対応できます。
アレルギー検査
当院では、花粉症の原因(アレルゲン)を調べる検査を行っております。
まずアレルギー検査をおこなって、スギ花粉・ヒノキ花粉などアレルギーを持っているか、どの程度のアレルギー抗体レベルなのか症状の原因を知ることは大事です。
お子様でも痛くない指先採血でその場で判断出来るアレルギー検査(8種の項目)が可能であります。